日帰り(名古屋)大阪ツアー

最近は回数も減った弾丸日帰りツアー。

今回は、準備(打合せ)時間も短く、レンタカーの手配もうまくいかなかったので、おなじみ友人Yのクラウンアスリートで出発。

f:id:niichigo:20200412201251j:plain

天気も悪かったのでSAでの後ろ姿しかありません。

当初の予定では名古屋に行き、保存されている名鉄パノラマカー東京都交通局6000系JAL試験車のHSSTを見に行くと決めていました。

ただ、大阪への話も出ていて、時間等を考えると大阪は改めて新幹線ツアーにしようとしました。

f:id:niichigo:20200222061057j:plain

f:id:niichigo:20200222055306j:plain

予定とおり駿河SAで朝食。

この時はまだ、天気ももっていました。

f:id:niichigo:20200222062404j:plain

f:id:niichigo:20200222062411j:plain

f:id:niichigo:20200222084605j:plain

快調に走り(過ぎ)、ほぼ予定とおりに名古屋付近。

しかし、調子が良すぎたのか友人Yが「このままだと大阪行けちゃうね」と言い出したのが運の尽き、彼がハンドルを握っていたのでそのまま高速を降りずに大阪へ・・・

f:id:niichigo:20200222111911j:plain

雨の降る中(結構本降りに)最初の目的地に・・・

この公園、何かと言うと。

f:id:niichigo:20200222111935j:plain

f:id:niichigo:20200222111954j:plain

f:id:niichigo:20200222112138j:plain

f:id:niichigo:20200222112509j:plain

f:id:niichigo:20200222112041j:plain

そう、現代のEH200EH500の御先祖EH10!

しかも、唯一の保存車!!

アローズは以前に他の先輩と列車で見に来たことがありましたが、Yは初見。

檻の中に入っているので保存状態はそこそこ。どこかの鉄道博物館でちゃんと保存したいですね。ここでは年に何回か中に入れるようです。

次の目的地は・・・

f:id:niichigo:20200222115011j:plain

f:id:niichigo:20200222115017j:plain

非常に分かりにくいのですが、DF50です。

車を止める場所も少ない上に、修復中なのかブルーシートがかかっていてまともに見れませんでした。ちょっとガッカリ。

大阪最後は。

f:id:niichigo:20200222124840j:plain

f:id:niichigo:20200222124836j:plain

ここに来れるとは思っていませんでした。

ダイハツ博物館。

f:id:niichigo:20200222125429j:plain

f:id:niichigo:20200222125432j:plain

f:id:niichigo:20200222125459j:plain

f:id:niichigo:20200222125535j:plain

f:id:niichigo:20200222125606j:plain

全体的には子供向けって感じですかね。

実は偽お嬢様の最初の愛車がシャレードだったので、飾ってあればと思っていたのですが・・・

f:id:niichigo:20200222125810j:plain

f:id:niichigo:20200222125802j:plain

これしかありませんでした。

当時は小さいだけで魅力を感じないシャレードでしたが、この歳になるとシャレードクラスの方が取り回しやすくて良いですね。

f:id:niichigo:20200222125833j:plain

f:id:niichigo:20200222125934j:plain

f:id:niichigo:20200222130118j:plain

f:id:niichigo:20200222125821j:plain

f:id:niichigo:20200222132814j:plain

大阪はこれで終わり。

ガソリンもちょうど使い果たしたので給油して帰路へ。

食い倒れている暇もなかったので、昼食もSAで。

f:id:niichigo:20200222142946j:plain

途中の高速で見えた太陽の塔も感動でした。

f:id:niichigo:20200222135028j:plain

高速でちょっとしたアクシデントがありましたが、無事に帰宅出来ました。

国産メーカーの博物館はあと、三菱とマツダでコンプリートです(笑)